思考の垂れ流しブログ

ある理系大学生の脳内が駄々洩れのブログです。主に最近ハマってる事や不意に思ったことをその日の気分で書きます。半分独り言だと思って下さい。

パソコン買い換えました!

こんにちは、一週間ぶりの投稿になります。

今日はタイトルにもある通り、株の話ではなく今日買い替えたパソコンの話を書きたいと思います。

 

僕は大学一年の夏あたりに兄と共用でパソコンを買ってもらいました。しかし当時の僕はコンピューターやデジタルデバイスに対して興味を持っていなかったので、パソコンの性能をよく知らないまま家電量販店の店員さんのおすすめや案内の言いなりになってました。ちなみに当時買ったのはFUJITSUの一般的なパソコンです。

 

そんな僕のパソコンも寿命?が来たのか、ここ半年くらいは起動も遅くて反応や処理も遅いという状態でした(起動に10分ほどかかってました)。でも僕は別に反応の遅いパソコンにイライラせず、時間がかかるの見越して早めにスイッチ入れたりして対処していました。正直こだわりのないものだったので使えればいいでしょ精神でずっと使ってました。

 

そしたら先月あたりに研究室の助教パワポ資料見せてと言われ、ファイルが開くのをいつものように気長に待っていました。そして僕のパソコンの処理が遅いのを見た助教が、「これだけ遅いとイライラする」「時は金なりなんだからここで数分待たされるのは勿体ない」と半分説教され、そこで初めてパソコンを買い替えるのを意識しました。

まあ実際の所、パワポファイル1つ開くのに2分くらいかかってました。

 

でもパソコンの知識がほぼ無かったので何を買えばいいのかなどよく知らず困っていたのですが、大学の友人S(windows派)がパソコンに詳しかったので相談に乗ってもらい、どのパソコンがどういう理由でおすすめかを1から教えてくれてました(恐らく合計6~8時間位は相談に乗ってもらっていたと思います)。

いろいろな比較サイトなども紹介してくれて、また僕の要望も考慮して選ぶの手伝ってくれました。

そして辿り着いたパソコンが次のやつです。

 

www.dospara.co.jp

 

これはゲーミングPCなので事務系の作業は余裕でこなすスペックを備えていて、また比較サイトでCPUのベンチマークスコアを見てみたのですが、Intelの第10世代と比べても遜色ない性能のRyzen 5 4600HというCPUを使っているのです。またゲーム向けのPCであるため、グラフィックやディスプレイの性能も良いそうです。しかし自分はこのパソコンでゲームする予定はないので、そこはあまり重視しませんでした。

 

thehikaku.net

 

そして何より個人的にグッときたのが、パソコンのデザインとキーボードの発色を自由に変えられるという点です。最初はデザインでパソコン選ぶのはアホらしいかなとか思ってました。大事なのは性能だろうと。

しかし友人Sの話を聞いて、結局パソコン選びでは色々考えなきゃいけない事項があり、デザインもそのパラメーターの1つだと思うようになりました。

実際パソコンの外見の好みで、やる気やモチベは変わるのではないかなと思います。

そしてこのパソコン、備えているスペックの割にかなり安い(らしい)のです。これはお買い得でしかないと。

 

ですが最近Macbookの最新版が発売されましたよね。Appleが作ったM1チップ搭載の凄いやつ。そのM1チップとこのPCのCPUのベンチマークスコアを比較すると、M1チップがそこそこの差をつけて優れているのです。しかもその最新のMacbook Airは10万円を少し超える値段で買えるとのこと。それほどバカ高くないのです。

 

それを見てすごく悩みました。2万円ほど上乗せすれば最新のMacbook Air買えるのか...でも見た目が好きになれないんだよなぁ...など。実際とてもスタイリッシュで無駄の無い外見はすごいと思います。

ただMacbook Airの場合、その他諸々揃えようとすると結局16万円くらいかかる概算になりました。それに対して先ほどのゲーミングPCは合計で11万円少し超えるくらいで欲しいのが一式揃うんです。

この5万の差とパソコンの性能、その他色々な事を考えてかなり悩みました。

 

しかしこのRyzen 5 4600HのCPUで全然事足りるし、このCPUの性能は去年とかのMacbook Airの性能と並ぶんじゃないかと気付き、正直その性能あるなら十分だなと思いました。

その結果先ほどのゲーミングPCをすぐに注文しました。これ以上悩むと泥沼であると思ったので、即決しました。

 

注文したのが木曜日、そして今日土曜日にパソコン現物が届きました。既にセットアップも終わらせ、この文章は早速新しいパソコンで書いています。

 

今回はもう長くなってしまったので、パソコンの写真やより細かい話は次回書こうと思います。早くパソコン自慢したい...。

(最後に友人S君相談とアドバイスありがとう!)